
配送ドライバー・倉庫内作業員を募集しています。
募集職種

配送ドライバー 春日部

倉庫内作業員 杉戸町
ワークスタイルや待遇、支援制度が整った安定した職場です。
大野元裕埼玉県知事により、表彰されました。
・一般貨物自動車運送事業
・貨物運送取扱事業
・倉庫業 登録 第6222 号
・産業廃棄物収集運搬業務
・共同配送センター事業 (商品保管・管理・梱包・配送)
業務好調につき、
配送ドライバー・フォークリフト作業員を採用中です。
謙虚に捉えひとりでも多くのお客様が
『埼玉県春日部市の丸越運輸倉庫』のファンになってくれるよう日々奮闘中です。
そのため安全会議を定期的に開き、
品質の高いサービスを提供できるよう最善をつくしています。そんな背景もあり、経験ももちろん大切ですが、
真面目にコツコツと取り組める方、
物事を前向きに考えられる方であれば経験は一切問いません。
新たなスタートのきっかけを掴んでみませんか?

一緒に働こう!
仲間を紹介します。

倉庫内オペレーター 入社9年 M.Y
入社のきっかけは?
アルバイトで運送をやっていたので丸越運輸倉庫に入りました。
丸越の良いところは?
会話がしやすい職場だと思います。

4tドライバー 入社10年 K.S
入社のきっかけは?
父がトラックドライバーで自分もトラックドライバーになりたいと思って入社しました。
丸越の良いところは?
皆んな優しくて明るく、分からないことでもわかりやすく教えてくれるとてもいい会社です。

倉庫内事務 入社10年 K.U
入社のきっかけは?
物流の仕事は、直接お客様に荷物を届けることができるので、社会貢献に役立てられると思いました。
丸越の良いところは?
和を大事にするところです。

10tドライバー 入社21年 S.A
入社のきっかけは?
丸越のドライバーに勧められました。
丸越の良いところは?
上下関係がなく、居心地がいいです。

4tドライバー 入社22年 M.T
入社のきっかけは?
ハローワークにて仕事を探していたところ、何社かありましたが丸越がビビットきました。
丸越の良いところは?
家族的でアットホームな会社です。

4tドライバー 入社8年 Y.M
入社のきっかけは?
ドライバーの仕事を探していて、求人票で自分の名前と同じ「丸」の文字があったので目について選びました。
丸越の良いところは?
ドライバーさんや先輩など皆優しいので休憩室で話していると楽しいです。

倉庫内オペレーター 入社8年 M.T
入社のきっかけは?
ハローワークにて仕事を探していたところ、何社かありましたが丸越がビビットきました。
丸越の良いところは?
家族的でアットホームな会社です。

2tドライバー 入社6年 R.I
入社のきっかけは?
社員の人が優しくて、アットホームな環境が良かった。
丸越の良いところは?
無理なく自分の仕事ができる。
社員の人が優しい。

運行管理責任者 入社4年 K.E
入社のきっかけは?
転職を検討中、ホームページを見ました。
前職の仕事の経験が活かせると思い応募しました。
丸越の良いところは?
アットホームで皆が仲良く、話しをしやすい環境。
社員想いの会社だと思います。

倉庫内オペレーター 入社3年 R.S
入社のきっかけは?
家からも通える場所にあって、倉庫の仕事をしてみたいと思いこの会社にしようと思いました。
対応も良く明るく振る舞いができてとても良い会社だと思えたからです。
丸越の良いところは?
お互いに助け合いができ、コミュニケーションが取りやすくて仕事がしやすい環境な所が良いと思います。
分からないことや知らない事がある時、先輩たちにたずねるととても丁寧に教えてくれてとても頼りがいのある先輩たちがいる事です。

倉庫内オペレーター 入社5年 Y.K
入社のきっかけは?
倉庫での作業か、フォークリフトに乗っての作業をしたくて、会社を探していて、丸越に見学に行った時雰囲気が良かったので入社を決めました。
丸越の良いところは?
会社の先輩方はみな優しく、自分のことを色々と気にかけてくださるのでとても働きやすいです。

丸越のドライバー業務
その1日の流れ
ドライバーたちはどのようなスケジュールで一日の搬送を行っているのか、2tドライバーのとある一日をご紹介します。


8:00
会社に着いたらまず、出勤時間やその日の体調を報告するために点呼を受けます。
アルコールチェックも毎日欠かしません。
8:15
配車係から指示を受け、本日最初の輸送が決定します。
9:00
まずは荷物の積み込みをします。
9:30
積み込みを終え、市内にある取引先の倉庫へ向けて出発します。
10:00
取引先倉庫で荷物を降ろして本日1つ目の輸送が終了。配車係に終了連絡を入れます。
11:30
会社に戻り、次の輸送指示を待ちながら昼食をとります。
13:00
配車係から指示を受け、次の輸送品の積み込みに出発します。
13:10
会社のすぐ近くのヤードに到着。ここではいつも輸送依頼のあるお客様の荷物を積み込みます。
15:00
会社に戻ってきたら本日の輸送業務はこれで終了です。終了後には道具の整理や洗車、メンテナンスなどを行っておきます。
17:00
日報に本日の輸送報告を記入し、明日の輸送予定を確認。再びアルコールチェックを行って退社です。






今日も一日お疲れさまでした!